診療案内
【 保険診療 】
■口腔外科 疾患
・抜歯(親知らずの抜歯、難抜歯 等)
・顎骨内の嚢胞(のうほう)摘出 / 歯根端切除術
・病変の精査・摘出(良性腫瘍)
・顔面・歯の外傷手術
・顎関節症
【 自費診療 】
■保険外(矯正関係) 外科処置
・便宜抜歯、アンカースクリュー埋入、開窓・牽引 等
■インプラント治療
・歯の欠損修復
・骨造成術(サイナスリフト、ソケットリフト、GBR、自家骨移植 等)
・鎮静下でのインプラント治療
インプラント治療に関して
インプラント治療を行う際、合併症のリスクを最小限にするため、事前にCTを撮影し顎骨の形態や神経、血管などの走行を確認することが必須です。
当院は歯科用CTを導入しており(歯科医院のCT導入率は約10~20%)、術前の検査時に骨の状態をしっかりと精査・診断することが可能です。
口腔外科学会専門医として、単純埋入症例はもちろんのこと、骨増生が必要な症例にも対応させていただきます。
*インプラント治療の際、鎮静治療を希望される患者様に関しては、歯科麻酔認定医歯科医師の先生をお呼びし、鎮静下に処置を行うことが可能です。
料金
・CT撮影、模型作成、シミュレーションソフトによる分析 ¥25,000~
・インプラント埋入(被せものまで含めて) ¥400,000~/本(税込)
・骨補填 ¥55,000~(税込) *必要な骨量により大きく変動します。
・鎮静処置 ¥80,000~(税込)